オーストリア大使館の現地採用スタッフの求人情報を入手したいのであれば、まずは公式サイトをチェックです。
トップページにあるニュース欄に、採用情報が掲載されることがあります。(下記の画像を参考にしてください。)
いつ求人が発生するか分からないので、定期的にチェックすることをオススメします。また、大使館の公式サイトの右端に政府観光局、商務部、経済振興公社といった公的機関へのリンクが貼ってあります。
これらの機関において、求人情報がリリースされることもあるので、併せてチェックすることをオススメします。
過去、オーストリア大使館の求人情報を扱っていたことがある転職エージェント
民間の転職エージェントのなかには、大使館の求人情報を扱っているところがあります。オーストリア大使館の求人については、下記のエージェントは実績があります。
バイトルは、アルバイトの求人サイトですが、事務員の募集広告が掲載されていたことがあります。働くことが出来ればバイトでもいいという人は情報ソースの一つとして、頭に入れておいてください。
ところで、これまでお伝えしたのは、誰でも情報にアクセス出来るオープンな方法ですが、大使館の求人の場合、職員やその家族の知人に声を掛けるといった、内輪のなかだけで求人情報が回ることも珍しくありません。
そのため、大使館職員と顔を見知りになるといったことも、求人情報を得るための重要な手段となってきます。
オーストリア大使館で働くのは難しい
現実的な話をすれば、オーストリア大使館で働くチャンスを得る可能性は、かなり低いです。絶対的な求人数が少ないからです。
現地語を話せる日本人が少ないため、アメリカやオーストラリア、韓国といった大使館の求人と比較すれば、競争倍率は低くなりますが、そもそも募集が滅多にかからないのですから、チャンスは限りなく小さいと言わざるを得ません。
オーストリアに進出している日系企業、オーストリア企業と取引がある企業で働くといった選択肢も考えたほうがいいです。