薬剤師や看護師として働く人達のなかで、英語や中国語など、外国語が得意な人が増えてきており、最近では、語学を活かした働き方に対するニーズが出てきています。勤務先候補の一つとして、大使館を頭に思い浮かべる人もいるようですが、正直、大使館内で働くというのは、かなりレアなことであり、難しいです。
大使館専属の医師や看護師というのは存在しており、日本人が現地採用という形で雇用されることもあるようですが、募集枠としては、かなり狭き門です。また、薬剤師となると、さすがに大使館内では、活躍出来る機会がありません。
大使館周辺の医療機関、薬局に勤める
『英語』、『大使館』というキーワード絡みで言えば、最も現実的なのは、大使館周辺で働くということです。港区、品川区など、各国大使館が集まるエリアの病院や薬局、ドラッグストアだと、大使館員や、その家族と接する機会が多くなります。
また、こういったエリアは、外国人自体が多いので、業務のなかで、英語を使う頻度が日本語に匹敵するぐらいになることもあります。そのため、英語が得意な看護師、薬剤師にとっては、能力をフルに発揮出来る格好の職場となります。
外国人が多いといっても、日本ですから、求人を探したり応募するプロセスは、通常通りですし、語学以外では、何か特別な専門知識やスキルが必要とされるわけでもありません。普通に看護師、薬剤師として働いている人であれば、問題なく仕事に就けます。
もし、大使館で働きたいと考えている理由が、人脈やコネを作りたいということであるとしたら、周辺地域で働くというのはアリです。こうやって日常的に大使館員と接していれば、顔を覚えてもらえますし、外国人というのは気さくですから、こちらから話かければ仲良くなれます。
医療関連の話を英語で出来る日本人というのは、かなりの少数派なので、嫌でも目立ちますし、何かと頼りにしてもらえると思います。そういった意味では、一つのきっかけとして十分活用出来ます。
在外日本大使館で働く機会はある?
では、海外の日本大使館というのは、薬剤師や看護師にとって、有望な職場となるのでしょうか。こちらも正直なところ、こういった機会は殆どありません。海外で働くということであれば、NGO団体やJICAのような医療支援ボランティアというのが、最も現実的な選択肢です。
医師、看護師、薬剤師は常に募集をされているので、手を上げれば採用してもらえる可能性は十分にあります。ボランティアといっても、手当が支給されるので、日本で働くほどではありませんが、一定額の収入を維持することが出来ます。
現地での生活費はカバーしてもらえるので、金銭面では何も心配することはありません。年金も付与している場合が多いです。
日本での就労経験があれば、基本的に誰でも応募出来ますが、業務内容としては、実務に加えて、現地スタッフの教育指導が主となってきます。また、現地の医療体制を確立するための支援業務に従事することにもなるので、業務全体を見回す視点が必要となります。
そのため、日本でリーダー職、管理職の経験がある人のほうが好まれています。また、医療ボランティアは途上国において行われることになりますが、日本の離島で働いていた経験というのは活きるらしく、こういった経験を持つ人も重宝されています。
ですから、まずは日本の僻地で、看護師や薬剤師として働くという方法もあります。下記のような薬剤師・看護師向けの転職サイトを利用すると、僻地の求人情報を入手することも出来るので、チェックしてみてください。
英語が出来るというのは、看護師、薬剤師にとっては、大きな武器になる時代になってきました。大使館内で勤務するというのは難しいのですが、それに近い形で働くことが出来る可能性はあるので、是非色々と模索してみてください。